健康増進事業
健康管理通信バックナンバー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
金属けんぽ 健康管理通信 第27号
令和5年9月29日発行
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
健康管理委員 様
こんにちは!金属けんぽ 健康管理部コラボヘルス課です。
9月に入っても夏のような日差しが続き、日中はまだ汗ばむ暑さですが皆さまお変わりなくおすごしでしょうか?一方では、朝夕では少しずつではありますが過ごしやすくなり始めました。体調には十分気を付けて、さわやかな秋を満喫してくださいね。
トピックス
■職場の健康診断実施強化月間の実施に関する協力依頼について
■スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2024」の 申請受付等について
■「座り過ぎ」が死亡リスクを高めている!?
■保健指導員のコラム
※提供させていただくお知らせ・参考資料(PDF)等については当組合ホームページにも掲載します。
パスワードについては kenkan です。
■職場の健康診断実施強化月間の実施に関する協力依頼について
厚生労働省より健保連を通じ「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼がありましたので、ご案内いたします。厚生労働省では労働安全衛生法に基づく健康診断の実施などを改めて徹底するため、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置づけ、重点的な取り組みを行っております。
当組合においても、健診の受診やコラボヘルスについては健康経営などの、医療費適正化に資する取り組みとして、重要であり、かつ組合の財政面からみても有効であると考えていることから、別添1~8のリーフレットを職場の衛生委員会などの資料として、広くご活用いただければ幸いです。
また、コラボヘルス等の労働者の健康の保持・増進のための取り組みに対して、その費用の一部を補助する「エイジフレンドリー補助金」が設けられております。当組合と事業者が積極的に連携し、明確な役割分担と良好な職場環境のもと労働者の疾病予防・健康づくりを効果的・効率的に実行する中小企業事業者を対象とした補助事業です。詳細につきましては下記のURLをご確認ください。
リーフレット(別添1~8)
2. 電子申請が便利です!
3. 子宮頸がん検診
4. 乳がん検診
8. 目の健康で転倒防止を
お問い合わせ先
健康管理部健康管理課担当:若狭・吉田
TEL 03(3866)2869
■スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2024」の 申請受付等について
スポーツ庁では、働き盛り世代のスポーツ実施を通じた健康増進を目的として、朝や昼 休みなどに体操・ストレッチをする、階段の利用や自転車通勤の奨励、あるいはスタンディングミーティングの実施など、従業員のスポーツ実施に積極的に取組む企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。
■「座り過ぎ」が死亡リスクを高めている!?
あなたは1日何時間くらい座っていますか?日本人は座り過ぎている!?なぜ、座り過ぎてはいけないのか??座り過ぎ予防方法等のヒントを見つけてみてはいかかでしょう?
■保健指導員のコラム
こんにちは。管理栄養士の佐伯です。
先日、ラジオ体操認定指導員のためのスキルアップ研修に参加してきました。
参加者は120名ほど。ほとんどの方が、まもなく還暦を迎える私より年上、最高齢の方は92歳のご婦人。指導員として、毎朝地元の公園でラジオ体操をしていらっしゃるそうです。昼食の時間には、持参したお弁当をしっかり召し上がっていました。私も食べて元気に動けるからだを維持していきたいと改めて思いました。
さて、スポーツの秋ですね。スポーツをする人が注目したいのは、3大栄養素の1つである、たんぱく質のとり方です。1日3回、いろいろな食材をバランスよく食べる事が基本ですが、特にたんぱく質は、筋肉や骨、血液を作るために必要な栄養素。運動で傷ついた筋肉を修復するためにも必要です。たんぱく質の1日の目安量は、体重1Kgあたり1~1.5gです。たんぱく質を構成しているアミノ酸は一度にたくさん摂取してもからだに貯めておくことができないため、3回の食事でなるべく偏らないようにとりましょう。たんぱく質というと、プロテイン製品を利用する方も見受けられますが、食事がきちんととれている場合、その必要はありません。
今回は、高たんぱく&低脂肪の食材、大豆食品のおからを使った揚げないコロッケをご紹介します。トースターで作れて簡単です。是非お試しください。
問い合わせ先
東京金属事業健康保険組合
健康管理部 コラボヘルス課
03-3866-2869(ダイヤルイン)
担当 横関・澤田